portfolio– お仕事一覧 –

reserch
Contents

現在動いているプロジェクト (随時追加しています)

執筆記事の一覧

公開可能な記事一覧をこちらにまとめています。

千葉大学様 研究PRオウンドメディア

研究内容や研究者、研究室の情報を
広く社会に発信する
千葉大学様のメディアCHIBADAI NEXTにて
インタビュー記事を担当しています。
ずっと携わりたかったお仕事ですので、毎回のインタビューがとても楽しみです!

研究者のキャリア情報

研究者(とその卵たち)が、よりよいキャリアを築くために
参考となるインタビュー記事を多数手がけています。

『マニアック』研究インタビュー

個人で運用しているnoteでも、
若手研究者に特化した連載「マニアック研究インタビュー」を
スタートいたしました。
ニュースなどでは報道されない、知られざる
面白い研究、研究者の日常を広められたらと思います。
研究職に興味のある中高生にも、進路の参考になる内容です!

その他(記名記事以外)

文体やトーンをご依頼内容に合わせて仕上げます。
名前の出ない仕事では、自分の色はできる限り押さえ
クライアント様の雰囲気を大切にいたします。

SDGs

大阪大学大学院にて環境工学修士を取得、データと事実に基づいたSDGsの記事を執筆いたします。
執筆実績:電気自動車とスマートシティの未来、再生エネルギー(水力、風力、太陽光発電) など(大手エネルギー企業 オウンドメディア、省庁報告書)

サイエンス

大手食品メーカー様のオウンドメディアにて、生き物の面白い生態や
食材の歴史を解説した連載を担当しています。国内外の文献を調査して執筆いたします。

ヘルスケア

アメリカをはじめ、世界のヘルスケア企業が日本人を対象として運営するサイトにて
ヘルスケア関連のコンテンツを制作しています。
CDCやFADをはじめ、根拠ある機関のデータを利用して執筆いたします。
英語資料からの記事の作成もお受け可能です。
産学連携先の候補リスト作成なども実績がございます。 

2022年以前の仕事

コワーキングスペースON the UMEDA 「穏坐な人々」ユーザーインタビュー
複業フリーランスとしての働き方について
ARCHETYP Staffing Magazine
Webクリエイターにもおすすめ!フリーランスが兼業で企業に常駐するメリット | ARCHETYP Staffing Magazine 私はライターと研究開発員のパラレルワーカーです。10年以上研究員として研究所に勤務してきました。研究職といえば聞こえはいいですが、今の日本では一部を除き、低賃金・...
2021年まで、主にランサーズにて受注しておりました
Contents