目次
現在動いているプロジェクト (随時追加しています)
執筆記事の一覧
公開可能な記事一覧をこちらにまとめています。
千葉大学様 研究PRオウンドメディア
研究内容や研究者、研究室の情報を
広く社会に発信する
千葉大学様のメディアCHIBADAI NEXTにて
インタビュー記事を担当しています。
ずっと携わりたかったお仕事ですので、毎回のインタビューがとても楽しみです!
CHIBADAI NEXT


宇宙での「地産地消」を目指して〜新鮮な野菜を宇宙で育てられる未来へ 千葉大学 大学院園芸学研究院 教授 …
オデッセイという映画をご存じだろうか。火星にひとり取り残された主人公が、限られた資材を駆使してジャガイモを栽培
CHIBADAI NEXT


人と植物の上手な“だまし合い“ ~人・植物・環境のインタラクティブな関係とは 千葉大学 大学院園芸学研究…
国立大学で唯一の「園芸学部」。歴史あるその名からは想像もできない学びが日夜繰り広げられている。近年特に注目され
CHIBADAI NEXT


研究はロールプレイングゲーム〜深い思考力で芽生える創薬イノベーション 千葉大学 大学院薬学研究院 教授 …
38歳で教授就任、新しい有機合成の手法を次々と開発し千葉大学先進学術賞を受賞するなど、今最も注目されている若き
CHIBADAI NEXT


園芸イノベーションで世界を豊かに〜社会で役立つ研究にチームで挑む 千葉大学 学術研究イノベーション推進…
あるときは霞が関や筑波を行き来する農林水産省の職員、またあるときは野菜ソムリエ、そして絵本作家――いくつもの顔
CHIBADAI NEXT


「見えない」を「見える」に〜ドローンが創る農業の新ストーリー 千葉大学 大学院園芸学研究院 助教 濱 侃 …
ドローンやセンサーが農業でも大活躍していることをご存じでしたか?最先端のテクノロジーが農業の課題を次々と改善し
CHIBADAI NEXT


自由な環境で育まれるアイデア 〜異分野融合で医療・創薬・材料工学の発展に挑む 千葉大学 大学院工学研究…
世界レベルの業績を挙げる過程には、自由な環境とクリティカルシンキング※を育む体験があったー。今回は、微粒子や細
CHIBADAI NEXT


5億年かけた植物の生存戦略で持続可能な未来を作る 千葉大学 大学院薬学研究院 遺伝子資源応用研究室 教授 …
植物は、古代ギリシャ時代にはすでに薬として使われていたという。そんな植物の多様性に魅了され、薬用植物の研究を一
マニアック研究インタビュー
個人で運用しているnoteでも、
若手研究者に特化した連載「マニアック研究インタビュー」を
スタートいたしました。
ニュースなどでは報道されない、知られざる
面白い研究、研究者の日常を広められたらと思います。
研究職に興味のある中高生にも、進路の参考になる内容です!
note(ノート)


世界一小さい花をつける植物・ウキクサの不思議|てまりラボ|安藤鞠
View this post on Instagram A post shared by minako (@mina_duckweed_93)
田んぼや池に浮いている小さなウキクサ、そんな小さ…
note(ノート)


人生の最後は「カメに踏まれたい」?!|てまりラボ|安藤鞠
「人生の終止符は、『カメに踏まれて』がいいな」――そう考えているほど、カメを心から愛している研究者に出会いました。けれども、その愛はべったりしたものではありません…
note(ノート)


あなたの研究のお話、聞かせてください!|てまりラボ|安藤鞠
世の中には数え切れないほど研究が行われています。 しかし、知られているのはほんの一部です。 そこで、研究員だったバックグラウンドを持つ私が、知られざるおもしろ研…
その他(記名記事以外)
文体やトーンをご依頼内容に合わせて仕上げます。
名前の出ない仕事では、自分の色はできる限り押さえ
クライアント様の雰囲気を大切にいたします。
サイエンス
大手食品メーカー様のオウンドメディアにて、生き物の面白い生態や
食材の歴史を解説した連載を担当しています。
国内外の文献を調査して執筆いたします。
ヘルスケア
アメリカをはじめ、世界のヘルスケア企業が日本人を対象として運営するサイトにて
ヘルスケア関連のコンテンツを制作しています。
CDCやFADをはじめ、根拠ある機関のデータを利用して執筆いたします。
英語資料からの記事の作成もお受け可能です。
産学連携先の候補リスト作成なども実績がございます。
SDGs
環境工学修士をもっております。
ただの流行ではないSDGsの記事を執筆いたします。
執筆実績:電気自動車とスマートシティの未来、再生エネルギー(水力、風力、太陽光発電) など
インタビュー記事
その人の内面に迫る、静かな情熱を伝えるインタビューが得意です。
ONthe UMEDA


34歳で年商1億 母から学んだ昭和の経営哲学 | ONthe UMEDA
ONtheに関わる人々、利用する会員様にスポットを当ててその人生に迫るインタビュー特集「穏坐な人々」。今回お話をうかがったのは15歳で美容業界へ飛び込み、30代で年商1億…
ONthe UMEDA


教育格差をなくしたい。日本中にハイレベルな学びを届ける。 | ONthe UMEDA
ONtheに関わる人々、利用する会員様にスポットを当ててその人生に迫るインタビュー特集「穏坐な人々」。今回お話をうかがったのは京都大学医学部を卒業し、医学部に特化し…
これまでの仕事
働き方
複業フリーランスとしての働き方について、書かせていただきました。
ARCHETYP Staffing Magazine


Webクリエイターにもおすすめ!フリーランスが兼業で企業に常駐するメリット | ARCHETYP Staffing Magazine
私はライターと研究開発員のパラレルワーカーです。10年以上研究員として研究所に勤務してきました。研究職といえば聞こえはいいですが、今の日本では一部を除き、低賃金・…
セミナーレポート
セミナーの魅力を伝え、参加をためらっている方の背中を優しく押すような記事が得意です。
ライフスタイル
「くらしを工夫して楽しもう」という切り口で、マネーの達人で長期連載を担当しました。
特に反響があった記事をご紹介します。
マネーの達人


世界一流大学の講座が無料で受けられる「オンライン講座」 おススメの2講座も紹介します。 | マネーの…
お子さんの教育費、本当に高いですね。 大学入学に向けて学資保険などでコツコツ準備されている方も多いと思います。 ところが東京オリンピックが近づくなか、留学のブーム…
マネーの達人


【IKEA】税込249円~の「北欧インテリアアイテム」でおうち時間を快適にする | マネーの達人
思いがけずに長引くステイホームの時間をいかがお過ごしでしょうか。 冬の寒さともあいまって、「おうち時間もさすがに辛いなぁ」と感じるシーンが増えていませんか。 そこ…
マネーの達人


「レターパック」を徹底解説 メリット・デメリット、種類、注意点、お得に買う方法 | マネーの達人
この記事の最新更新日:2020年7月25日 郵便局のレターパックは、オークションの商品や確定申告の書類など、「相手に確実に届けたい」ときに頼りになります。 普通郵便に比…
ランサーズ
2021年まで、主にランサーズにて受注しておりました。詳細はリンク先をご覧ください。
lancers


メディカル・サイエンスライター 安藤 鞠 (catty) | フリーランスのライター
〈説得力のある記事で、御社の信頼性を高めるお手伝いをいたします〉
〈Enhance your company’s value with credible articles〉
こんにちは、ご覧いただきありがとう…